世界中のナチュラル&オーガニックコスメを中心にアロマやハーブティー、雑貨や洗剤などセレクトするショップ Cosme Kitchen(コスメキッチン)公式サイト

INFORMATION

  • Cosme Kitchen HOME
  • >>[新刊本]『THE ORGANIC LIFE Interviews vol.2~あなたにとってオーガニックライフとは何ですか?~ヨーロッパ編』12.3(木)発売!
Release:2015年11月26日

[新刊本]『THE ORGANIC LIFE Interviews vol.2~あなたにとってオーガニックライフとは何ですか?~ヨーロッパ編』12.3(木)発売!


「THE ORGANIC LIFE Interviews vol.2」
~あなたにとってオーガニックライフとは何ですか?~ ヨーロッパ編
価格:1,500円+税(予定)

============================
全国のコスメキッチン&ビープル バイ コスメキッチンにて
2015年12月3日(木)新発売
============================

「Cosme Kitchen」「Biople by Cosme Kitchen」を展開する株式会社マッシュビューティーラボから、待望の新刊本「THE ORGANIC LIFE Interviews vol.2」が新発売!

美容業界のみならず、ライフスタイルを取り巻くすべてにおいて広がっている『ORGANIC』。 市場拡大とともに、現在多くの基準や認証がうまれ『ORGANIC』は本来と異なるレイヤーで頻繁に使われ、様々な解釈を持つ言葉となっています。

昨年発行した「THE ORGANIC LIFE Interviews」では、ライフスタイル先進国であるアメリカで、オーガニックやサステイナブルに関わりながら活躍する先駆者達に『ORGANIC』という言葉の定義を尋ねてきました。今年、そのスポットを当てたのは、ヨーロッパ圏。オーガニックコスメブランドの発祥の土地も多いヨーロッパの各国で活躍する人たちにとっての、『オーガニックライフとは』。長い歴史のあるパリやイギリスで暮らす人たちにとってその答えは、「息をするように、水を飲むように、当たり前にそこにあるもの」でした。彼らの生活の中に『ORGANIC』を取り入れることは、ごくごく当たり前のことなのです。彼らは、自信を持ってこう言います。
「それは自分らしく生きることさ」と。

「THE ORGANIC LIFE INTERVIEW vol.2」は、そんなヨーロッパ圏で活躍する25名のインタビューをまとめたドキュメンタリーマガジンの第2弾。『ORAGNIC』という言葉が一般的になりつつある今だからこそ、もう一度その言葉の示す意味を 我々ひとりひとりが考え、今後のライフスタイルをより自分らしく、より心地よくするための一助になることを願います。「あなたにとっての“オーガニックライフ”とは?」の質問に対し、はっきりと応えるヨーロッパの人々のように、我々日本人も、1人1人が答えを持てるようになれば良いなと考えています。更に、本書は、地球環境に配慮し化学薬品を使わない「COSKICHI PAPER」を使用。ページをめくるたびに、素のままの紙の感触を確かめながら、ヨーロッパの人たちが話すオーガニックライフについて、耳を傾けてみてください。


[インタビュー]
カティア・バロン(Merci)、シルヴィー・ポワティエ(La Cantine de Merci)、イメルダ・バーク(Content Beauty& Wellbeing)、ファニー・ペショダ(My Little Paris)、マリー・ヴィクトワール・ボデュレ(BOJUS)、森田敦子(サンルイインターナショナル創設者・フィトテラピスト)等

☆  ☆  ☆

~化学薬品を使わない、自然に近い紙~

『ORAGNIC』という言葉が、より身近に、より生活に寄り添うことを願い。そしてより自然に、私たち人間の健康や地球環境に配慮した「ものづくり」を考え、私たちは、抄紙工程で全く化学薬品を使わない紙「COSKICHI PAPER」の開発に携わりました。

今まで使うのが当たりまえだった薬品を使わずに作られた、より自然で、素のままの紙。「COSKICHI PAPER」をより多くの人に知ってもらい、手にとってもらいたいと考えています。

☆  ☆  ☆

【取扱い店舗】
全国のコスメキッチン・ビープル バイ コスメキッチン
COSME KITCHEN WEB STOREにて

☆  ☆  ☆

ページトップへ戻る